| 毒草一覧|次の花 | ||||||||||||||||||||
| ワレモコウ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
花ビラは無く、花に見えるものはガクが集まったものです。「モッコウ(木香)」とはお香の原料となるインド原産のキク科の植物で、「ワレ」は“わが国”という意味で、根が似ているところからこう呼ばれています。乾燥させたものが漢方の「地楡(ちゆ)」といって、止血、やけどなどに煎じて使われます。若菜はビタミンCを多く含み山菜として食されていますが、食べ過ぎにはやはり注意が必要です。 |
||||||||||||||||||||
![]() 「ワレモコウ さし出て花の つもりかな」 小林一茶 ![]() 花は上から順に咲いていきます。 ![]() -------- ヒメワレモコウ(姫吾亦紅) -------- ![]()
![]()
TOP|information|BBS |